| テンジクネズミ科(Caviidae) | クイ属(Galea) | |||||||||||||||||||
| 分布 | G.flavidens | :ブラジル | ||||||||||||||||||
| G.musteloides | :ペルー南部、ボリビア、アルゼンチン | |||||||||||||||||||
| G.spixii | :ブラジル、ボリビア東部、パラグアイ | |||||||||||||||||||
| ・昼行性。岩と叢林のあるエリアや高台の草地に生息する。 | ||||||||||||||||||||
| 体長 | 15〜25cm。尾長は0cm。 | |||||||||||||||||||
| 体重 | 0.6〜1.2kg、新生獣 40g。 | |||||||||||||||||||
| 特徴 | ・背部の毛はアグーチ、腹部は灰色がかった白。 | |||||||||||||||||||
| ・前歯が黄色を帯びた色で、顎下に臭いを出す腺がある。 | ||||||||||||||||||||
| ・前足は4本指、後足は3本指。1ペアの鼠蹊と1ペアの乳房を持っている。 | ||||||||||||||||||||
| ・様々な声で鳴く。 | ||||||||||||||||||||
| 寿命 | G.musteloidesは、飼育で22か月以上、野生で15か月以上生存した。 | |||||||||||||||||||
| G.spixiiは飼育で4年7か月間生存した。 | ||||||||||||||||||||
| 食物 | 草、雑草、他の植物 | |||||||||||||||||||
| 性的成熟 | 牡 3ヶ月、牝 2ヶ月。 | |||||||||||||||||||
| 牝の個体によってははるかに早い。(生まれて9日で妊娠した記録がある) | ||||||||||||||||||||
| 発情サイクル | 平均約22日。受胎可能時間は2-3時間。 | |||||||||||||||||||
| 出産時期 | 出産は一年中可能だが、ほとんどは春から夏に生まれる。 | |||||||||||||||||||
| 妊娠期間 | 49-60日、平均53日。 | |||||||||||||||||||
| 出産頭数 | 1-7頭。平均頭数は、G.musteloides 3頭、G.spixii 2頭 | |||||||||||||||||||
| 出産後の発情 | ・牝は多発情性。直ちに発情するが、自発的排卵と言うより、牡の存在が発情を | |||||||||||||||||||
| 刺激するために必要であると観察されている。 | ||||||||||||||||||||
| ・牡が顎を牝の臀部に密着させてついていく。顎下の腺(牡の方が発達している) | ||||||||||||||||||||
| と、その行動様式が発情を引き起こすことに関係する、と考えられている。 | ||||||||||||||||||||
| 離乳期間 | 3週間。誕生後すぐに動きまわることができる。 | |||||||||||||||||||
| 乳を分泌する牝は、自分の子供以外にも乳を与える(乳児を集団で育てる傾向)。 | ||||||||||||||||||||
| ・時々自分で穴を掘るが、石壁中の割れ目やアルマジロ、チンチラ、ツコツコのようなより大きな動 | ||||||||||||||||||||
| 物に放棄された穴を使用する。 | ||||||||||||||||||||
| ・クイは生殖活動が乱交であることが知られている。 Rood(1972)は、牝が牡に対して支配的である | ||||||||||||||||||||
| と報告しているが、クイの生殖が一雌多雄性であることと関連するかもしれない。 | ||||||||||||||||||||
| ・乱交は、単に牡の生殖機会を増加させると考えられていたが、最近では牝側からの利点も指摘され | ||||||||||||||||||||
| ている。牝は自ら積極的に多数の牡と交尾した後に妊娠出産するが、牝は相手を選り好みすること | ||||||||||||||||||||
| も報告されている。 | ||||||||||||||||||||
| ・戦いに勝った牡だけが子孫を残す権利を持つ、という一般に考える種の保存からすると、乱交は全 | ||||||||||||||||||||
| く逆である。しかし、複数交尾による体内での精液競合によってより強い子孫を残す、と考えれば | ||||||||||||||||||||
| とりあえずは納得できる。 | ||||||||||||||||||||
| ・しかしながら、「牝は相手を選り好みする」点を考慮すると、強い子孫を残す意味での「種の保存」 | ||||||||||||||||||||
| は薄れてしまう。乳児を集団で育てる傾向があることからしても、乱交は子育てする機会を増加さ | ||||||||||||||||||||
| せるために、単に妊娠する確率を高める意味の方が大きいように思われる。 | ||||||||||||||||||||
| 今後新たな研究報告に期待。 | ||||||||||||||||||||
| 参考資料 | ||||||||||||||||||||
| RODENTIA; CAVIIDAE; GALEA Yellow-toothed Cavies | ||||||||||||||||||||
| SpringerLink Behavioral Ecology and Sociobiology | ||||||||||||||||||||
| 他 | ||||||||||||||||||||